歩いていると出る脚の痺れ 50代男性
カテゴリ:お尻・股関節の痛み 足の痛みや痺れ
2~3ヶ月前から歩行時に右脚に痺れが出るようになった。ちょうどその頃からジムに通うようになり、筋肉痛のような痛みが頻繁に起こっていた。単なる筋肉痛だと思って放置していたら痛みは引くどころか徐々に強くなり、立っているのも辛いくらいに悪化した。直立が辛い。中腰は可能。腰を反らすと悪化。座ると楽になる。
傷みが出るのは右の股関節の後ろ側。右下肢後面に感覚異常がある。
来院時の症状
・腰部、殿部の筋肉の過緊張
・五分ほど歩いていると脚に症状が出る
・直立しているだけでも脚に症状が出る
・症状が出た場合は腰を丸めるように座ると楽になる
・自転車は大丈夫
施術後の経過
初回の施術は腰回り・お尻周りの筋肉の緩和、腰部・骨盤の関節の可動性の制限をとるように施術を行った。自宅で行えるお尻のストレッチを処方した。
二回目は二日後、前回の施術後、症状は激減した。五分歩いて出ていた症状が十五分歩いても出なかった。
三回目は五日後、楽にはなっているが、三十分歩けば症状が出た。以前よりはかなり過ごしやすい。
四回目は一週間後、とりあえず三十分歩いても症状は出なかった。今の段階でこれ以上歩くとまた出そうな気がした。
現在、二週間に一度のペースで来院中。四十分ほど歩いても大丈夫な状態まで回復した。
担当 コメント
このケースは脊髄が通っている脊柱管という空間が狭くなってしまっていたのだと思われます。原因としては腰を反らしすぎていることが原因として大きいと思いましたので、そちらを改善できるようにアプローチしていきました。患者さん自身が早期改善に努めてストレッチに取り組んでくれたことがこの結果につながったのだと思われます。
2017年05月12日 14:53更新
お尻・股関節の痛みに関連する症状
- 二日前から出始めた股関節痛 10代男性
- 2日前から出始めた股関節の痛み
- 股関節の痛みが数日おさまらない
- 50歳男性 突然始まった股関節と殿部の痛み
- 40代女性 おしりから足にかけてのしびれ
- 40代女性 でん部の痛みを訴えて来院
- 40代男性 股関節痛を訴えた医師が来院した。
- 30代女性 歩行も困難なほどの股関節と殿部の痛み
- 最近現れた股関節の痛み 80代女性
- イスから立つとき、歩行時などに股関節が痛む 40代女性
- 左のお尻から膝まで伸びる痛み 30代 女性
- 急に現れた右股関節の痛み 20代男性
- くりかえし起こるぎっくり腰 50代男性
- 立つだけで辛い股関節の痛み 50代女性
- 10年以上前からの慢性的な腰痛(脊椎すべり症・分離症)
- 頭痛
- 偏頭痛(血管性頭痛)、緊張性頭痛、群発性頭痛、筋緊張型頭痛など
- 顎の痛み・顎関節症
- 口を開けたり閉めたりすると痛い、閉じ切らない、噛み合わせが悪いなど
- 肩こり・首の痛み
- 肩関節機能障害、変形性関節症、寝違え、むち打ち後遺症、姿勢不良など
- 肩の痛み
- 野球肩、肩関節の炎症、棘上筋腱、肩峰下滑液包炎、四十肩・五十肩など
- 腕の痛みや痺れ
- 円回内筋症候群、斜角筋症候群、頚椎ヘルニア、変形性関節症
- 肘の痛み
- 肘部管症候群、テニス肘・ゴルフ肘・野球肘、腱鞘炎など
- 手首の痛み
- 手の痛み、手首の痛み、手の筋肉のコリ、腱鞘炎など
- 背中の痛み
- 椎間関節症候群、ギックリ背中、慢性背部痛など
- 背骨の歪み・側彎症
- 関節機能障害・先天性・突発性側弯症、背骨の歪み 側彎症など
- 腰痛
- ぎっくり腰、慢性腰痛症、腰椎分離・すべり症、椎間板ヘルニアなど
- お尻・股関節の痛み
- 恥骨結合炎、股関節周囲炎、股関節機能障害、お尻の筋肉のこりなど
- 足の痛みや痺れ
- 捻挫やその後の後遺症、筋筋膜痛症候群、椎間板ヘルニアなど
- 膝の痛み
- 足や膝の筋肉のこり、半月盤・靭帯損傷、変形性膝関節症など
- 足首の痛み
- 踵の痛み、偏平足、足関節機能障害、外反母趾、かかとの痛みなど
- 産前産後の痛み
- 仙腸関節症候群、不良姿勢によるこりなど
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-43-7
ロイヤルハイツ蒲田306
【営業時間】
月〜金:10:00〜21:30(最終受付20:45)
土日:9:15〜20:45(最終受付20:00)
年中無休(土日・祝日も営業)
【最寄り駅】
JR蒲田駅より徒歩3分
京浜急行「京急蒲田」駅より徒歩6分
カイロプラクティック療法は薬物や外科手術などで 症状を抑えるのではなく からだ本来の正常な骨格、神経の流れに戻し自然 治癒力を高め症状を改善する治療法です。
TRINITYカイロプラクティックの携帯サイトが出来ました。携帯からのアクセスもお待ちしております。下記のQRコードを携帯で読み取って頂くと携帯サイトへとつながります。