蒲田3分!大田区蒲田のカイロプラクティック・整体 腰痛,骨盤矯正,肩こり,頭痛も対応。品川、大井町、大森、川崎、鶴見方面からも多くの方が来院。

半年ほど前から右腕に痺れが出るようになった。整形外科へ行ってレントゲンを撮ると「骨の間が狭くなっていますね。頸椎椎間板ヘルニアでしょう」と言われ、牽引とマッサージを受けたが、症状が一向に回復しなかった。接骨院へ行き施術を受けるも内容は整形外科と同じ。効果もほとんど変わらなかった。2ヶ月もすれば痛みにも慣れたし、日常生活ではそこまで支障がなかったので放置していたが、最近になって痺れが強くなってきた。利き腕が右の為あまり症状が強くなりすぎると生活や仕事の支障が出ると思い、治療院を探していると、知人の紹介によりトリニティカイロプラクティックを知った。

来院時の症状

・朝よりも夕方の方が症状が強い
・首を後ろに倒すと痺れが強くなる
・痺れは肩から手首まで
・お風呂で症状が軽減する
・昨年、左肩が四十肩になった

施術後の経過

初回は姿勢に関わる筋肉と肩甲骨を動かす筋肉に焦点を当て施術を行った。施術後は肩首が軽くなったとのこと。
二回目は3日後、昨日の午後辺りから症状が戻り始め、今現在も結構きつい。前回来院時よりも3割減。
三回目も3日後、この3日間は症状が出なかった。だが、まだ首を後ろに倒すと右腕に痺れが出る。
6回目の施術時には、2週間間隔を空けても症状はぶり返さず、首も動かして症状は誘発されていなかった。

現在、3週間に一度のペースでメンテナンス中

担当 コメント

今回のケースは右の肩甲骨周りの筋肉が異常に硬くなってしまい、症状を引き起こしているものと考えられました。症状としては整形外科でも言われたような頚椎椎間板ヘルニアの可能性もありましたが、症状の出方が椎間板ヘルニアによるものよりも筋肉によって引き起こされている可能性が強かったです。この患者さんは昨年左肩に四十肩がありました。おそらくそれを庇って右側を多く動かしていたことが、右の肩甲骨周りの筋肉に負担をかけ、肩甲骨の動きを妨げる要因になってしまったのだと思われます。
実際、頸椎椎間板ヘルニアが存在しているのかもしれません。しかし、それが症状を引き起こしている原因の大本を締めているかというと、そうとは言い切れません。ヘルニアが神経を圧迫して症状が出ているのであれば手術しかありませんが、そうでないケースもあります。
気になる症状がございましたらご連絡ください。

蒲田在住の50代の男性が首の可動域を改善してほしいと来院した。
20年ほど前に寝違えを起こし、何の処置もせずに放置していたら首が動かせなくなっていた。すぐに病院へ行ったが『頚椎症だと思われます』と言われシップを頂いたが効果はなく、以来、ずっと首が回せない状態が続いている。
可動域は著しく狭いが、仕事や日常生活に支障は出なかったので放置していたが、最近になってさらに可動域が減少し始めた気がする。これを機に首の状態を改善させようと整形外科を受診。
『牽引しましょう』と言われ牽引を受けたがあまり効果がなく、いろいろと調べているとトリニティカイロプラクティック蒲田店を発見した。

来院時の症状

・屈曲が20度、伸展も側屈も回旋も5度いくかいかないか
・高校生の頃から肩凝りを感じていた
・頭痛などの二次的な症状の出現はない

施術後の経過

初回の施術では劇的な変化は見られず。多少可動域が改善し、自覚症状も楽になった程度であった。
二回目来院時には屈職の可動域が少し上がり30度、左の側屈も少し可動域に改善が見られた。
三回目来院時には左の側屈の可動域に向上が見られた。右への側屈も同じような可動域を上げている。ただ、改善の可動域が前々改善していない
五回目の施術で屈曲は50度、伸展が40度、側屈が45度、回旋が70度まで回復した。

現在、3週間に一度のペースでメンテナンス中

担当 コメント

今回のケースは以前に傷めた首を放置してしまい、悪化し、動かせなくなってしまった状態でした。長年動かさずにいたことにより筋肉の柔軟性はかなり低下していました。まずは首・肩周りに筋肉がリラックスできるポジションを見つけ、他動的に関節や筋肉に刺激を入れ、次第に自動的に動かしていただいた。最初の方は変化が乏しかったが、変化が出始めると徐々に元の状態を思い出すかのように割と速いペースで改善が見られた。指導されたエクササイズにしっかり通り組んでくれていたことが早期改善につながったと思われます。

一ヶ月前から勉強していると右腕の小指側に痺れが出るようになった。勉強をやめて別のことをしていると時間が経てば元に戻るが、勉強を続けているとさらに痺れがひどくなる。握力が無くなって物がつかめないというわけではないので耐えられなくはないが、集中力が削がれることが気になっている。

他にもスマートフォンを長時間見ているとたまに出ることがある。

整形外科へ行くと「頚椎椎間板ヘルニアですね」と言われ、牽引と痛み止めを処方されたが、あまり効果がなかった。

来院時の症状

・利き手は右手
・一時間ほど勉強していると右腕小指側に痺れが出始める
・左手には出ない
・頚、腕を動かしても症状が誘発されることはない
・寝起きで症状が出ていることはない
・運動習慣はナシ

施術後の経過

初回の施術は胸のところの筋肉と肩甲骨、首に対してアプローチを試みました。施術後はずいぶんと軽くなったと喜んでいた。
二回目は一週間後、痺れの強さは半減ほどにはなったが、まだ一時間ほどで腕に痺れが出てくるとのこと。今回は右肘周辺へ対してもアプローチした。
三回目も一週間後、あれ以来痺れは出ていない。腕の痺れが無くなったことで肩が凝っていることに気が付いた。

現在、肩こりを中心とした全身のメンテナンスで一ヶ月に一度のペースで来院中

担当 コメント

このケースは頚と胸と肘のところで小指側に行く尺骨神経が圧迫を受けていたのだと思われます。この患者さんの勉強姿勢はかなりの猫背だったようです。前側の筋肉が硬くなりすぎてしまい、尺骨神経の邪魔をしていたのでしょう。そのため、頚や胸だけでは完全に症状が消失せず、肘周りの関節可動域や筋肉の柔軟性を取り戻すようにアプローチしなければいけませんでした。
今回の症例のように、複数個所が原因となり1つの症状を引き起こしていることは多々あります。逆に一つの原因が複数個の症状を引き起こしているケースも存在します。それを見極めるためにはしっかりとした教育を受けたカイロプラクターでないと難しいです。
TRINITYカイロプラクティックでは国際基準の教育プログラムを卒業したカイロプラクターが沢山います。身体の調子が良くないな~と感じている人はぜひ相談してください。

一ヶ月ほど前に左肩に痛みが出た。動かせないほどのものではなかったが、気になり整形外科へ。そこでは「レントゲンでは異常はありません。筋肉の痛みでしょう」と言われシップと筋弛緩剤をもらった。しかし、状態はなかなか改善せずに、痛みは徐々に強くなっていったので今度は接骨院へ行った。そこでは電気治療をしてもらうが、同じく改善が見られなかった。
一週間前から痛みが本格的になり左手は肩よりも上へ上げることができなくなった。再度、整形外科を受診すると「四十肩ですね」と言われ、同じくシップと筋弛緩剤を処方された。生活や仕事に不備が出始めたので何とかしないといけないと思い自分の周辺の人に訊いて回っているとTRINITYカイロプラクティック蒲田を紹介された。

来院時の症状

・左腕はどの方向へも30度ほどしか上げられない
・背骨を伸展させないと左腕を屈曲90度のところまで持っていけない
・炎症はない
・側臥位はどちらも左肩が痛くなる
・睡眠は仰向けでしか寝られない
・寝起きには肩が重だるい

施術後の経過

初回来院時の段階で肩に炎症は見られなかったので急性期は通り過ぎ、万世紀に入っているのだなと思われました。動きに制限をかけている筋肉に対ししっかりとアプローチしていきました。
二回目は翌日、可動域は眼に見えて改善、とまではいかないが、寝起きの重だるさは軽減。動きもスムーズになった。
三回目も翌日、可動域が上がった。最終可動域まで近づけると腕がプルプルし始めるが痛みはほとんど感じない。少し動かしづらいだけ。
四回目は三日後、結構改善が見られた。動きも滑らかで痛みもほとんど感じないとのこと。
現在、二週間に一度のペースで来院中

担当 コメント

この方の症状はお医者さんがおっしゃっていたように四十肩でしょう。肩の安定性を保っている回旋腱板(ローテーターカフ)が著しく硬くなっていました。そのため、肩を上手に支えることができなくなっていたので、肩の異常が発生したのだと思います。
やはり、日常生活やお仕事で肩よりも上へ腕を上げる機会がなかったことが肩周りの筋肉の異常を引き起こしていたんだと思われます。施術後はしっかりとストレッチをしてくれていたのと、間隔を詰めて来院してくださったことが早期改善につながったのだと思います。

趣味でテニスをしている男性が肘の痛みを訴えて来院。
半年ほど前からボールを打つと右肘に痛みが出る。当初は「練習のしすぎかな?」としばらくテニスをしない期間を作ったらしいのだが、再びテニスを始めるとすぐに痛みが再発した。整形外科を受診したところ「テニス肘ですね」と診断を受け、処方されたシップを貼っていたが一向に症状が改善する気配がない。

来院時の症状

・姿勢は猫背 ・痛みが出るのは肘関節の外側――肘頭付近―― ・インパクトの瞬間に痛みが出る ・素振りでは痛みは出ない ・肘を完全屈曲、完全伸展しても痛みが出る ・手首を動かしても、負荷をかけても肘に痛みは出ない ・筋力検査で著しい筋力低下は見られなかった

施術後の経過

初回の施術は背骨から肩甲骨にかけて施術を行いました。施術後は肘の曲げ伸ばしが楽になったとのこと。自宅で出来る肩周りのストレッチを処方。 二回目は一週間後、やはりインパクト時に痛みが出る。しかし、以前よりも痛みは弱くなっているとのこと。前回の施術に加え、肘周り、上腕の筋肉に対してアプローチを行った。 三回目も一週間後、インパクトの際、芯を外さなければ痛みは出なくなった。肘関節のインナーマッスルに重点を置いて施術を行った。 四回目も一週間後、ほとんど痛みは出なくなった。やむを得なく片手でバックハンドを打った際に芯を外すと痛みが出るものの、以前のような強い痛みではない。 現在、三週間に一度のペースで来院中

担当 コメント

猫背の姿勢は肩の筋肉にかかる負担を強めるだけでなく、肩関節の可動域を低下させてしまいます。そんな状態で腕に負担をかけることを繰り返し行っていると筋肉が痛んでしまうのも当然です。身体が上手に動かせない状態で運動・トレーニングするのは怪我のリスクを高めます。スポーツ前に身体の状態を一度チェックしてみてもいいかもしれませんよ。

2日前から右かかとの痛みが急に強くなり始めた。4・5ヶ月前から多少の痛みは出ていたが、一晩寝ると痛みもなく、回復していた。今回は今までと違い症状改善が見られず、むしろ痛みは強くなっている気さえする。
朝、寝起きの第一歩がすごく痛い。徐々に慣れて痛みなく歩けるようになるが、夕方になるにつれまたしても痛みは増してくる。
まず最初に整形外科を受診したが「足底筋膜炎でしょう」と診断された。ストレッチを処方されたが、気休め程度しか効いている気がしない。
5日前にゴルフをしたのだが、後半は痛みが出て、思うようにプレーが出来ず、何とかしたいと思いインターネットで調べた。

来院時の症状

・来院されたときは仕事終わりだったので若干の痛みが右のかかとに出ていた
・靴(革靴)を履いていても、スリッパに履き替えてもかかとを地面につけると痛みが出る
・右側に体重をかけるとさらに痛む
・電車の揺れなどでも痛みは出る
・かかとが当たらないようにか、極端な前傾姿勢
・足首の可動域は著しく減少

施術後の経過

初回の施術は膝から下に焦点を絞ってアプローチしました。押されると痛いという事でしたので、症状を訴えているピンポイントの場所には超音波を使用した。足首の体操と下腿の筋肉のストレッチ、タオルギャザー(足の指でタオルを手繰り寄せるエクササイズ)を処方。
二回目は一週間後、直後はあまり変化を感じなかったが、日が経つにつれて徐々に痛みが低下していくのがわかった。だが、寝起きはまだ痛みを感じている。仕事終わりの痛みはかなり改善し、今はそんなに痛みを感じていない。今回から股関節・骨盤にもアプローチ。 三回目は二週間後、前回の後から劇的に痛みは減った。ゼロではないがつらいとも思わない。

現在、一ヶ月に一度のペースでメンテナンス中

担当 コメント

今回のケースは足首の動きが悪くなったことで足底にかかる負荷が強くなって起こった足底筋膜炎であると思われました。ですので足首、特にかかとの動きをつけるようにアプローチしていきました。足関節、膝関節共に十分な可動域が保たれておらず、それを動かすために下腿や足底の筋肉に多大な負荷がかかっており、さらに関節の動きを制限するように硬くなってしまうという悪循環に陥ってしまっていました。
出来る限り筋肉の状態を整え、可動域を正常に戻して上げられれば、後は生活の中で自然に回復できると考えておりました。患者さん本人が直そうと心掛けてくれたことが早期改善につながったと思われます。

20代の女性が右の手首が痛いと訴えて来院。
きっかけは2週間前に段ボールの束を片手で持ち歩いた後から。
重いものを持ち上げることはもちろん、歯を磨いたりバドミントンなどをする際にも痛みが出る。
シップを貼っていたがあんまり効果が出なかった。
整形外科では「スジを傷めたんでしょう」と言われた。

来院時の症状

・右の手首を反らすように力を入れると痛い
・ドアノブを回すような動作でも痛い
・子供と触れ合う仕事で、子供たちを手を繋いでいるとたまにズキッとくる
・手首に熱感はなかった

施術後の経過

初回の施術は手首を中心に施術を行いました――手根骨の配列、橈尺関節の動き、前腕の筋肉の緊張など――。施術後は手首を反らしても痛みは出ない状態。その後、肩周りや首周りも併せて施術を行いました。
二回目は一週間後、昨日の朝の歯磨きで多少痛みが再発したが、それまでは全く痛みを感じていなかった。初回同様の施術を行った。
三回目は二週間後、今は全く痛みを感じていない。

現在、二ヶ月に一度のペースでメンテナンス中

担当 コメント

今回のケースは単純に一ヶ所に負荷が急激にかかったことが原因で起こった腱鞘炎(軽いもの)だと思われました。前腕の筋肉や手根骨の配列、動きをしっかりと整えてあげることで負担が減り、症状の早期改善につながったと思われます。

 

二週間前にテニスをしていてバックハンドでボールを打った際に右肘に痛みを感じた。最初はバックハンドで打つ際に弱い痛みが出ていただけだった。肘の曲げ伸ばしには特に影響なく、フォアハンドでも痛みは出ない。テニスをするのに支障が出るというほどではなかった。

バックハンドに気をつけてテニスを続けていたら三日前に右肩にも痛みが出るようになった。こちらは肘を肩より高く上げようとしたときや、腕を勢いよく振った際に痛みが出る。

整形外科を受診し、湿布をもらって貼っていたがあまり効果が感じられない。こちらは日常生活にも支障が出るくらいなのでなんとかしてほしい。

(さらに…)

慢性的な腰痛持ち。二週間ほど前から長時間座っていると右足に痺れが出るようになった。

立ち上がって数分歩けば症状は消失する。整形外科では椎間板ヘルニアと診断された。

 

 

(さらに…)

 2週間前の朝、起きてから突然首の痛みを感じた。その後、徐々に右の腕に痺れが出てきた。痛みが酷いので整形外科に行きレントゲンを撮影。頚椎の6番と7番の間が狭いため、と言われ、痛み止めとシップ、牽引治療を受けたがまったく変化がない。

昨日から右側に首を回すことが出来なくなり、痛みもより酷くなってきた。
知人に紹介されトリニティカイロプラクティックに来院した。

(さらに…)

蒲田・新横浜の整体・カイロプラクティック整体・整骨院。 肩こり、腰痛、頭痛、足の痺れや痛み、慢性の椎間板ヘルニアや坐骨神経痛などの根本治療を目指す方に。