首の痛み
毎日起こる右腕右肩のひどいコリと頭痛 40代男性【首の痛みの症例】
3、4年前から右の首肩腕にこりを感じ始め、ここ1ヶ月で特に悪化してきた。仕事ではパソコンを使う事が多く、仕事をしていると右手にコリを感じ、肩に痛み、そして頭痛も出てくるという症状が毎日続いている。腕のだるさが酷く仕事に集中できないため、TRINITYカイロプラクティックに来院。
2021年11月04日 14:46更新 カテゴリ:首の痛み
首の痛み 40代男性【首の痛みの症例】
6日前に枕を新しくしてから首が痛くなった。今朝、右側の顔全体が浮腫んでいる気がした。PC作業が多く、慢性的な首・肩凝りがある。
来院時の症状
・首肩全体がパンパンに張っていて、動かさなくても辛い。
施術後の経過
以前から右側の肩凝りがある。今回は範囲が広く、後頭部や首の後ろ側から背中にかけて重苦しい状態とのこと。枕の高さが変わったことにより、背面の筋肉が引き延ばされた状態で長時間固定されていた。さらに、PC作業で右腕を使用する頻度が高く、右側の首・肩にかけても強張りが強い状態。右側の筋肉が硬くなりすぎて、顔のむくみや血行不良を引き起こしていた。ホットパックで筋肉の血行を促進し、猫背に固定されていた姿勢を整えるよう全身を施術した。その結果、姿勢も整い、全身が軽くなったとのこと。顔周りもスッキリしたとのこと。肩周りを動かすストレッチをお仕事の合間やご自宅で引き続き行うようアドバイスした。
担当 コメント
枕を新しくした結果、今までのものよりも高くなり、頭・首が持ち上げられた状態になっていたことが原因でした。その結果、体の前面と背面のバランスが崩れ、うまく収縮出来なくなった背面の筋肉が、パンパンに張っていました。枕の高さが高すぎると、後頭部から背中にかけての背面の筋肉に負担がかかることがあります。そして、たいていの場合、枕の問題だけではなく、普段の姿勢などから首肩に常に負担がかかっているケースが多いです。その場合、症状が強く出る傾向にあります。電車の中で、うたた寝をして、首が痛くなった経験がある方は多いのではないでしょうか。あるいは、出張や長旅で座席のシートのカーブに首や腰のカーブがフィットせず、痛みが出てしまうケースも多いのではないでしょうか。体の姿勢が整うことで逆に、枕やシートに合わせやすくなることが実は多いです。まずは、お体のケアを通して姿勢を改善し、痛みを未然に防げうような体のコンディションを築いていきましょう。症状が悪化してしまう前に、早めに対処しておくことが必要です。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
2016年08月13日 14:18更新 カテゴリ:首の痛み
首の痛み 30代女性【首の痛みの症例】
3~4か月前にマイコプラズマ肺炎で激しく咳き込んだ後から、息苦しさと、左の肩甲骨周りの重苦しい状態が続いている。肩周りが上手く動かせず、強張っている。痛み止めを服用。
来院時の症状
・頭を左側に倒す動作がしづらい。 ・体幹を伸展すると、左肩甲骨が痛い。 ・左の肩甲骨周りがガチガチに固まっていて辛い。
施術後の経過
肩の位置が前側に引っ張られている状態ではあるが、背中全体は、真っすぐな状態。胸椎の後弯(カーブ)が少ないタイプ。肩甲骨の動きが制限されていて、肋骨の上に乗っている肩甲骨の動きが滑らかではなくなっていた。前側の胸筋が縮こまり、背面の菱形筋や僧帽筋、棘下筋などが上手く使えない状態。
初回は、肩甲骨周りの動きをつけ、肩の位置を正すように施術を行った。その結果、可動域も広がり、スッキリしたとのこと。
2回目は、3日後に来院。施術後はとても良かったが、また戻ってきたとのこと。再度、肩周りを中心に施術。
3回目も、3日後に来院。この時点では、痛み止めを飲まなくても大丈夫とのこと。呼吸もかなり楽になったとのこと。肩を下げる時のみ、痛みを感じる。
4回目も、3日後に来院。肩甲骨周りを再度施術。
7回目の施術では、関節の矯正を含めた全身のバランスを整えるように施術。
8回目以降、背中全体の張り感はあるものの、左側に偏った痛みは無くなった。
12回目の施術で、リュックの背負い方を、紐を締めて、背中にフィットするように使用して頂いた結果、次の来院時にも、痛みをぶり返すことなく、筋肉が張る程度で維持出来るようになった。
現在、メンテナンス中。
担当 コメント
重たいリュックを背負う習慣があること、PC作業が多いことに加え、激しく咳き込んだ状態が続いたことで、胸郭全体の可動性が低下し、肩甲骨や肩周りもガチガチに強張っていました。右側は利き手なので、使用頻度は高いですが、左側は、あまり動かさないことで、筋肉が固まりやすかった状態です。加えて、背骨が真っすぐな傾向にあるので、リュックの重みで、頭部が前方に引っ張られ、背中に負担がかかり続けていました。肩甲骨周りのバランスが崩れた状態が長期化すると、全身のバランスが崩れてしまいます。症状が悪化してしまう前に、早めに対処しておくことが必要です。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
2016年07月19日 17:24更新 カテゴリ:首の痛み
右首肩のピキっとする痛み 50代男性【首の痛みの症例】
2か月半前から特にきっかけがなく、右首肩のピキっとする痛みが始まった。肩甲骨にかけての張り感や痛みは左右両方に感じている。PC作業が多く、慢性的な眼精疲労がある。レントゲンに異常なし。
2016年06月17日 15:34更新 カテゴリ:首の痛み
数年来の首の痛みと腕のしびれ 40代男性【首の痛みの症例】
川崎市在住の男性が数年来、悩まされている首の痛みと右腕のしびれを訴えて来院。最初に症状が出た際は整形外科を受診し、頸椎椎間板ヘルニアと診断されたが、手術をする状態ではない、という判断でリハビリが計画された。何回か受けたがあまり改善せず中止した。その後は痛み止めやマッサージを受けるなどしてきたが、他に方法はないかと考えてTRINITYカイロプラクティックを受診した。
2016年03月06日 17:21更新 カテゴリ:首の痛み
ムチウチから四十肩に…… 40代女性【首の痛みの症例】
五年前に交通事故に遭い、ムチウチを経験した。首を動かすことも気をつけなければいけない生活を数年続けていたためか、首こり、肩こりがひどくなった。
一年ほど前から左肩が四十肩に。夜に痛みで起きるようなことはなくなったが、肩の可動域が狭くなってしまっているので日常生活に支障が出ることが多々ある。
2016年02月12日 16:52更新 カテゴリ:首の痛み
首・背中の痛み 20代男性【首の痛みの症例】
1ヶ月前から始まった首・肩・背中の痛み。頭痛・眩暈。慢性腰痛。寝過ぎると腰が痛くなる。殿部痛。現場近くのトリニティカイロプラクティック蒲田店に来院。
2016年02月05日 13:06更新 カテゴリ:首の痛み
二日前に起きた寝違えで首が動かせない 30代男性【首の痛みの症例】
二日前の朝、目が覚めると首に激痛が出た。ある一定の角度以外に首を動かすと動きが止まってしまうくらい痛みが出る。デスクワークなので仕事自体に直接的には影響はないが、日常生活が辛い。
2016年01月12日 12:24更新 カテゴリ:首の痛み
慢性的な首の痛みと顎の張り感 40代女性【首の痛みの症例】
5年位前から左の首の付け根と左の顎あたりに張るようなだるいような痛みがある。歯科でかみ合わせが良くないと指摘されマウスピースを使用したり歯を削ったりした。仕事が忙しいときなどは辛くなって我慢できなくなるので、マッサージに行く。そのときは楽だけどすぐ戻ってしまうので気休め程度にしかならなくて困っている。
2015年12月08日 18:19更新 カテゴリ:首の痛み
4ヶ月前に発症した首の痛み 40代女性【首の痛みの症例】
昔から肩こりがあり、4ヶ月前に家事の途中で寝違えたように首が痛くなった。どの方向に動かそうとしても右の首から肩にかけて痛む。腕のほうに痺れはないが、整形外科でレントゲン、MRIを撮影したところ頸椎椎間板ヘルニアと診断された。処方された鎮痛剤や湿布を継続しているが改善がみられないのでインターネットでトリニティカイロプラクティックを見つけ来院した。
2014年09月06日 12:03更新 カテゴリ:首の痛み
- 頭痛
- 偏頭痛(血管性頭痛)、緊張性頭痛、群発性頭痛、筋緊張型頭痛など
- 顎の痛み・顎関節症
- 口を開けたり閉めたりすると痛い、閉じ切らない、噛み合わせが悪いなど
- 肩こり・首の痛み
- 肩関節機能障害、変形性関節症、寝違え、むち打ち後遺症、姿勢不良など
- 肩の痛み
- 野球肩、肩関節の炎症、棘上筋腱、肩峰下滑液包炎、四十肩・五十肩など
- 腕の痛みや痺れ
- 円回内筋症候群、斜角筋症候群、頚椎ヘルニア、変形性関節症
- 肘の痛み
- 肘部管症候群、テニス肘・ゴルフ肘・野球肘、腱鞘炎など
- 手首の痛み
- 手の痛み、手首の痛み、手の筋肉のコリ、腱鞘炎など
- 背中の痛み
- 椎間関節症候群、ギックリ背中、慢性背部痛など
- 背骨の歪み・側彎症
- 関節機能障害・先天性・突発性側弯症、背骨の歪み 側彎症など
- 腰痛
- ぎっくり腰、慢性腰痛症、腰椎分離・すべり症、椎間板ヘルニアなど
- お尻・股関節の痛み
- 恥骨結合炎、股関節周囲炎、股関節機能障害、お尻の筋肉のこりなど
- 足の痛みや痺れ
- 捻挫やその後の後遺症、筋筋膜痛症候群、椎間板ヘルニアなど
- 膝の痛み
- 足や膝の筋肉のこり、半月盤・靭帯損傷、変形性膝関節症など
- 足首の痛み
- 踵の痛み、偏平足、足関節機能障害、外反母趾、かかとの痛みなど
- 産前産後の痛み
- 仙腸関節症候群、不良姿勢によるこりなど
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-43-7
ロイヤルハイツ蒲田306
【営業時間】
月〜金:10:00〜21:30(最終受付20:45)
土日:9:15〜20:45(最終受付20:00)
年中無休(土日・祝日も営業)
【最寄り駅】
JR蒲田駅より徒歩3分
京浜急行「京急蒲田」駅より徒歩6分
カイロプラクティック療法は薬物や外科手術などで 症状を抑えるのではなく からだ本来の正常な骨格、神経の流れに戻し自然 治癒力を高め症状を改善する治療法です。
TRINITYカイロプラクティックの携帯サイトが出来ました。携帯からのアクセスもお待ちしております。下記のQRコードを携帯で読み取って頂くと携帯サイトへとつながります。