
30代男性 左腕から手の痺れ、左肩~左肩甲骨間部の張り、コリ感
カテゴリ:腕の痛みや痺れ
左肩~左肩甲骨間部の張り感は、5~6年前に正座をして人と話をしているとき、足を崩して手を突いた瞬間に首からガクンと音が鳴り首に激痛が走ってから始まった。それ以来、首から肩甲骨の間に鈍い痛みがあり、時折、痺れる感じがし始め、上背部が痛くなる 。
来院1ヵ月ほど前から悪化傾向にあり、肩から手のひらにかけてしびれが出現し、特に上を向いたりすると肩から手のひら、指先がしびれる。仕事のPC作業や長時間の座位などで腕から手の甲の痺れは悪化する。整形外科では椎間板ヘルニアと言われ、牽引や痛み止めの薬を処方されている。鍼や整骨院などにも行ったがよくならず、インターネットを見て来院する事にした。
来院時の症状
上を向くと肩から手のひら、指先にかけて痺れる。
首を左に倒すと同様の症状が現れるのと、肩甲骨の間が重く鈍い
首の検査では、左の痺れが全体的に増強する。
肩の検査では異常は見られない。
肘の回外の検査では前腕と手の甲に痺れが増強する。
肘の回内の検査では指先と手のひらの親指側の痺れが増強する。
施術後の経過
初回来院時の施術では、頸部筋の異常な筋肉の過緊張を緩和するために、左の後頸部筋に対して電気治療器具を使用。
首から肩甲骨周囲の痛みの緩和目的で、頸部全体の動きを付ける操作を軽度施し、下部頚椎から上部胸椎にかけ、分節的な局所の牽引を行った。
首の施術後は肩周囲の痺れ、肩甲骨の間の張りコリ感は半減し楽になり、指先の痺れも減弱したとのこと。腕と手の甲の痺れは変化がない。
その後、肘周囲の筋肉を緩和させ、肘にアプローチを施し腕と手の甲の痺れは減弱したとの事で様子を見ることにした。また、遠方からの来院のため1週間に1回の施術となるため、肘周囲の筋肉のストレッチを指導した。
翌週の2回目の来院では、首は無理なく動かせるようになり60%ほど回復したとのこと。
2回目の施術の際、前回見られた頸部の過度な筋肉の状態は見られなかった為、直接筋に対するアプローチと、同様に首から肩甲骨周囲の痛みの緩和目的で、頸部全体の動きを付ける操作を積極的に施した。また下部頚椎から上部胸椎にかけ、分節的な異常が見られる部位にカイロプラクティックアプローチを施した。
1週間後の3回目の来院では、上を向いても痛みが無いようになり、日常生活での痺れは感じていないとのこと。
同様の施術を行い4回目の来院では、しびれのない状態を保ち、動きも正常可動範囲になった。肘の検査では痺れは誘発されず、肘のみの痛みとなった。前回同様の施術を行いかつ、肘に積極的なアプローチを行った。
5から7回目の来院では痛みのない状態を保てている。
フルマラソンの出場のため健康管理を本人は望んでおり施術範囲を全体的に進めていった。
現在、治療間隔を4週間に1回のメンテナンスおよび健康管理に移行し、トレーニングに励んでいる。
担当 コメント
この患者さんの場合、首の椎間板からの異常刺激が肩から手指に痺れを出していたと考えられますが、前腕および手の甲の痺れは首の検査で誘発できず、肘の動きなどで誘発できることから、肘の外側にある筋肉の上を走行して、もぐりこむ神経が直接異常を受けていたと考えられます。
この神経は腕時計の刺激や、きつい袖口の服装、また手首や肘の使いすぎや外傷などでも障害を受けるとされています。
首からの異常刺激は首の周囲のみならず、腕や肘、手首にも影響を及ぼしますので、直接的というよりも二次的に発症したのかもしれません。
2018年11月04日 14:46更新
腕の痛みや痺れに関連する症状
- 右腕がしびれて力が入らない。 40代男性
- 右半身に激痛 30代女性
- 40代男性 右腕がしびれて力が入らない。
- ピアノを弾いていると指に力が入らなくなる 40代女性
- 3ヶ月前から引かない肩の痛み 40代女性
- 三ヶ月前から右腕が痺れる 20代女性
- 勉強していると現れる右腕の小指側の痺れ 10代男性
- 半年前から出始めた右腕の痺れ
- 40代男性 ストレートネックをともなう首の痛みと腕の痺れ
- 40代女性 色々な検査と治療を受けたが、楽にならない・・・
- 30代女性 何もしてなくても感じる左腕の痛み
- 30代男性 頚椎ヘルニアで痛くて寝られない・・・
- 30代男性 2週間前から続く左腕から手の痺れ
- 5カ月以上続く、腕のしびれと痛み
- 左手の薬指と小指から手のひらにかけてのしびれ 50代男性
- 頭痛
- 偏頭痛(血管性頭痛)、緊張性頭痛、群発性頭痛、筋緊張型頭痛など
- 顎の痛み・顎関節症
- 口を開けたり閉めたりすると痛い、閉じ切らない、噛み合わせが悪いなど
- 肩こり・首の痛み
- 肩関節機能障害、変形性関節症、寝違え、むち打ち後遺症、姿勢不良など
- 肩の痛み
- 野球肩、肩関節の炎症、棘上筋腱、肩峰下滑液包炎、四十肩・五十肩など
- 腕の痛みや痺れ
- 円回内筋症候群、斜角筋症候群、頚椎ヘルニア、変形性関節症
- 肘の痛み
- 肘部管症候群、テニス肘・ゴルフ肘・野球肘、腱鞘炎など
- 手首の痛み
- 手の痛み、手首の痛み、手の筋肉のコリ、腱鞘炎など
- 背中の痛み
- 椎間関節症候群、ギックリ背中、慢性背部痛など
- 背骨の歪み・側彎症
- 関節機能障害・先天性・突発性側弯症、背骨の歪み 側彎症など
- 腰痛
- ぎっくり腰、慢性腰痛症、腰椎分離・すべり症、椎間板ヘルニアなど
- お尻・股関節の痛み
- 恥骨結合炎、股関節周囲炎、股関節機能障害、お尻の筋肉のこりなど
- 足の痛みや痺れ
- 捻挫やその後の後遺症、筋筋膜痛症候群、椎間板ヘルニアなど
- 膝の痛み
- 足や膝の筋肉のこり、半月盤・靭帯損傷、変形性膝関節症など
- 足首の痛み
- 踵の痛み、偏平足、足関節機能障害、外反母趾、かかとの痛みなど
- 産前産後の痛み
- 仙腸関節症候群、不良姿勢によるこりなど

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-43-7
ロイヤルハイツ蒲田306
【営業時間】
月〜金:10:00〜21:30(最終受付20:45)
土日:9:15〜20:45(最終受付20:00)
年中無休(土日・祝日も営業)
【最寄り駅】
JR蒲田駅より徒歩3分
京浜急行「京急蒲田」駅より徒歩6分
カイロプラクティック療法は薬物や外科手術などで 症状を抑えるのではなく からだ本来の正常な骨格、神経の流れに戻し自然 治癒力を高め症状を改善する治療法です。
TRINITYカイロプラクティックの携帯サイトが出来ました。携帯からのアクセスもお待ちしております。下記のQRコードを携帯で読み取って頂くと携帯サイトへとつながります。
